中国茶を普段から飲んでみよう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存
  • 0

お墓の話ばっかだとあれだから、今夜は僕の好きな中国茶の入れ方を伝授しよう。

こんばんわ。雨でゴルフ中止になってしまったので会社で図面を書いていました。休みだったけど仕事が進むということでよしとしましょう。こんばんは。石屋のけんすけこと清水屋5代目予定の清水健介です。

朝から東京は豪雨、昨日の時点でゴルフは中止となってしまいました。残念…。さて、今お墓のリフォームの仕事をもらっていますが、寛保元年(1741年)のご先祖さんのお墓が現在でも残っているんです。それをいい形で後世へ残すようにデザインをしているところです。

そんな仕事を終えて夕方は戸田に全国最大級の有賀園ゴルフの店舗が出来たのでちょっと行ってみました。

こんなのあったよ。

IMG_1318

kascoの手を入れるだけでグローブサイズの詳細を計測してくれるというものです。すげぇです。ちなみに僕のサイズは22でした。

ツイートも結構お墓の話が多いので今日は僕の趣味の『中国茶』を書こうかなと思います。

お茶といっても ものすごく種類があるので今回は「プーアル茶」ダイエット効果・腸内環境を整えるらしいですよ。

ティーバックに入っているのもあるけど実際はこのような紙につつまれている。

IMG_1323

台湾、中国のお土産屋さんあるでかいプレート型のプーアル茶が売っているけど、あれは生茶といって今回の「熟茶」と製法が違う。そして高いです。コレクションする人もいるんだって。

IMG_1324

包まれた紙をひらいてみるとこんな感じで茶葉が固まっています。

そしてめちゃめちゃ固い。これを崩してお茶をいれます。茶器はこんな感じ。

IMG_1320

ではなく!
こっち

IMG_1321

コーヒー入れるやつ使います。結局、茶器も色々持っているんだけど普段使いとなるとこうなっちゃう。楽だしね。そんでお茶を入れる器もマグカップだよ。さてさていってみましょう。

IMG_1326

おもいっきりギュー!ってやってみて。ダメなら机で潰すようにして僕は入れます。すごく固いんです。

色々やったけどこうやったほうが早い。固まっちゃうとよくないのでほぐして入れます。

IMG_1328

最初、熱湯を茶葉が浸るくらい入れて僕はクルクルまわします。

IMG_1329

そんで茶漉しを使ってカップに入れます。マグカップが温まるようにクルクルまわしてお茶を捨てます。お茶の産地によっても捨てないでいいのとかもあるのですが、プーアル茶の場合は最初に入れたものは捨てます。

そしてお湯を高いところからそそぐ。

IMG_1330

こうすると茶葉が容器の中で回るんだよね。そして1分くらい待って、茶漉しを使ってマグに入れて終わり。これで終わり。さぁ飲んでみましょう~。

ねっ簡単でしょう?

お茶は楽しむのが一番。そして日常に飲む。脂っこい食事をとったり、お酒を飲んだ後にもいいよ。めんどくさいことはあまり考えなくても大丈夫。お茶は習慣が大事だからね。ぜひ試してみてね。今度は弱発酵のお茶やろうかな。

ちょっと裏技??

プーアル茶とかで苦みとか味がキツイのがあります。そんな時はこれ

IMG_1322

桂花 キンモクセイの花のこと。

これを僕の場合茶葉をいれてからコーヒーサーバーだとスプーン1杯くらい入れます。そうすると一気に華やかな香りになる。中国茶の魅力は香り。ぜひ楽しんでみてくださいね。

今日のゴルフアイテム

パターキャッチャーというものがあります。パターをするときグリーン上でパターカバーをどうするかって困りません?僕はマレット型使っているのでカバーが少し大きいのでポケットに入らない。そんな時にこれを使うんです。

IMG_1332

Lyle&Scottのパターキャッチャー。どんな風に使うかというと

IMG_1333

こうやってつけて、お尻のポケットにスッと入れる。すると落ちないのです。便利~。よく自作で切ったグリップをこのように加工している人いますよね。まだ使ってないので何とも言えないけど、こんなのもいいのでは。ちなみに価格は810円+税ですよ~。

僕のツイッターです。ぜひ見てみてくださいね。ワインのこと、お墓のことなどつぶやいてます。よかったらフォローしてくださいね。

けんすけツイッター

全優石津波記憶石プロジェクト 吉浜に津波記憶石が建つまでのインタビュー全5回です。どうぞご覧ください。

インタビュー

この記事を書いた人

清水 健介
清水 健介この記事を書いた人
創業明治10年東京都上板橋の石材店清水屋5代目社長の清水健介です。令和元年に5代目就任。学生時代からやってきた納骨回数は2000回を超える。お墓、石のことなら何なりとご相談をいただければと思います!お墓を作ったはいいけど、コケだらけなんか嫌!“また会いに行きたくなるお墓つくり”を提案しています。髪がくるくるしているけどパーマじゃない。これは無料パーマだといいつづけている。全国石製品協同組合 理事、東京都石材業政治連盟 幹事長。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存