お墓相談って人間の総合力が問われるよね

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存
  • 0

春の嵐ですね。

今日は晴れているのですが、風が強いです。うなりをあげています。商店街は強風でプチパニックです。こんにちは。石屋のけんすけこと清水屋5代目予定の清水健介です。僕の自己紹介についてはこちらをご覧くださいね~。

IMG_1077
なんか写真撮ると最近顔がまんまるになってきている気がします。まぁビール好きですし仕方ありません。清水屋ではお彼岸中、お墓の相談会やっていますよ。首からかけているやつはお墓相談員という資格です。
お墓の相談というのも色々なことを知っていなくてはいけません。法律はもちろんのこと、お墓を通り越して人生相談になることもしばしば。僕が加盟している全優石ではお墓なんでも相談という電話対応があります。石屋さんになってすぐのころかな。その電話対応した時の話です。
女性の人でした。
亡くなった旦那さんの愛人にお墓をとられる!第一声がそれでした。
マジっすか!?僕の内心はそう思いました。はたしてちゃんと相談に対応できるのか不安だったのを覚えています。

相談内容

内容はこうです。登場人物仮名 (亡)山田太郎 その妻 山田花子  太郎の愛人 愛人A
山田太郎名義のお墓があって山田太郎が亡くなった。山田花子は自分がお墓を管理するものだと思っていたが、愛人Aは自分がお墓の管理者だと主張している。愛人Aにお墓をとられるってことはないですよね?
たしか山田花子さんからの相談内容はこのような感じでした。
少し質問をさせていただきました。現在の名義は山田太郎から変更しましたか?
「やっていないと思う。わからないです。」
お墓はどちらにありますか?
○○のお寺さんです。
お寺さんへ管理費とかは払っていますか?
「愛人Aがずっと払っているとのことです。」
まじですか?何年間くらい?
「20年間くらいですか」
ということは旦那さんの山田太郎さんが亡くなってから結構時間たってますか?
「はい」
これはヤバイ。ほっときすぎたのだなと思いました。
お墓やお仏壇は法律で規定されている相続財産とはちょっと違います。
お墓の所有者が亡くなられた場合、お墓の所有権は祭祀財産として、祭祀承継者が受け継ぐことになります。このことは民法第897条の「お墓の承継について」の中に「祭祀を主宰すべきものがこれを承継する」との記載があります。祭祀財産は相続財産とはみなされず、相続税の対象となりません。また、祭祀承継者は、財産相続人と同一である必要はありません。 墓所の永代使用権に関しても祭祀承継者が受け継ぎます。ただし、この永代使用権自体は霊園所有者と、墓地利用者間の契約であり、法律で認められた権利ではありません。
つまりですね。土地とか家とかお金と違って独自の承継が行われるってことです。大抵は親族ですが。
祭祀を主宰すべきもの
これが誰なのかが重要なんですね。
山田花子さんにもっと聞きました。山田太郎さんのお葬式をあげたのは愛人Aさんだったそうで、それから墓地の管理費も20年払い続けている。
戸籍が違う人の場合のお墓の承継は都立霊園などの場合、葬儀の領収書やなぜその人が承継することになったのかの証明を様々な書類などで示さなければいけません。一方でお寺さんなどでは書類確認もありますが檀家さんとの信頼関係が強い場合は実際にお話などで承継者が決まるケースもあります。
管理費などを払い、対外的にも長くその状況をつくっていた愛人Aさんは祭祀を主宰すべきものと判断されてもおかしくなかったのではとお話しました。そして山田花子さんはその状況にNO!と言わず20年間ほっておいてしまった。おそらく名義もとっくに変更されていたのではないでしょうか。
この案件はたぶん山田花子さんに不利なんだろうなと思いましたが、弁護士さんに相談してみてはとのお話をしました。
難しいですがこのような相談も僕たちの仕事なんです。しかも一発目でこういうやつでした。まぁここまでじゃなくてもご相談にのれますのでぜひ。お電話でも受け付けています。

お彼岸でのちょっと仕事のはなし カロートって

お骨を入れる納骨室のことをカロートといいます。お墓を建てるというご相談を受ける時に僕が一番お聞きしたいのは、そのお墓に何人入る予定?それが計算できるかです。
お孫さんせっかく生まれたのにお孫さんが結婚して亡くなることなんて想像できないですよね。でもお墓というのは長いスパンで考えなくてはいけない。
関東ではお骨を骨がめのまま入れます。ですので都心のお墓などは面積も狭いですから容量を決めなくてはいけないんです。
夫婦墓(めおとばか そのまま ふうふはかとも言う)
これは一番簡単な例。2人しか入らない。そしてもしご夫婦が亡くなられたら数年後に合祀されたりします。簡単に言えば他の方のお骨と一緒に埋葬されます。当然、3,4,5,6名となってくるとおのずと埋葬するカロートの形状を変えていかなければいけなくなるのです~。

清水屋のお墓相談会 明日土曜日はお寺と事務所行ったりきたり。

3月19日はお寺さんと事務所の往復をしています。おそらく午後にお墓相談会を実施しますよ~。どうぞお気軽に

けんすけの桜(春限定 おそらく)

昨日桜の標本木について少し話したのですが、東京では靖国神社では埼玉、神奈川、千葉では??

  • 神奈川県 横浜市元町公園
  • 埼玉県  熊谷市荒川桜堤
  • 千葉県  銚子市 陣屋町公園

だそうです。本日のけんすけの桜はというと

IMG_1086

少しつぼみが大きくなってきているかな。写真で一点だとわかりづらいですが全体を見ると一日で大きくなったかな?みたいなのが確認できます。

IMG_1085

他の桜はというと…もうこっちはかなりつぼみ大きくなってます。樹齢、日の当たり具合とかでも差がでるんでしょうね。

明日は雨の予報なのでちょっと一休みかな。

ちょっと今日は長かったかな。

ほんでは!

けんすけツイッター

全優石津波記憶石プロジェクト 吉浜に津波記憶いいしが建つまでのインタビュー全5回です。どうぞご覧ください。

インタビュー

この記事を書いた人

清水 健介
清水 健介この記事を書いた人
創業明治10年東京都上板橋の石材店清水屋5代目社長の清水健介です。令和元年に5代目就任。学生時代からやってきた納骨回数は2000回を超える。お墓、石のことなら何なりとご相談をいただければと思います!お墓を作ったはいいけど、コケだらけなんか嫌!“また会いに行きたくなるお墓つくり”を提案しています。髪がくるくるしているけどパーマじゃない。これは無料パーマだといいつづけている。全国石製品協同組合 理事、東京都石材業政治連盟 幹事長。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存