今日は暖かかったね。てか暑かったね。そんなお彼岸の入りの日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存
  • 0

お彼岸の時期って花粉がMAXパワーでやってくる?

今日は暑かったですね。すっかり日焼けしました。こんばんは。石屋のけんすけこと清水屋5代目予定の清水健介です。僕の自己紹介についてはこちらをご覧くださいね~。
IMG_1066
顔ヒリヒリします。今日は朝8時からずっとお寺にいたわけですが、本当に日差しが強かったお彼岸の入りの日でした。酔ってませんよ。日焼けで赤くなっちゃってるだけです。
花粉もMAXだったんだそうで…が僕は花粉症と診断されたのですが、今年あんまよくわからない。やはりもずく酢を毎晩食べているせいでしょうか。
まぁそんな今日でしたがお彼岸は色々なことがあります。大学生?高校?もう覚えてないですがとりあえず10年以上お彼岸に同じお寺にいます。そうすると今日だけで100人?200人?それ以上の人と知り合いになってくるわけです。

“おはようございます。”“こんにちわ”から始まるコミュニケーション

10年以上、色々な方とお話していたらその方たちの変化がわかります。あれ?足わるくなっちゃったのかな?おぉーー!お孫さんできたの○○さん!そんなことやお天気、体の調子などを皆さんと話しているうちにあっという間に1,2時間過ぎてしまいます。

そんな時、今年1月かな?練馬の農家さんの特集。ねりま大根特集していた回です。

鉄腕DASHに吉野さん・渡戸さん(檀家さん)が出てた!

知ってる人二人出てて、お二人ともうちでお墓建てていただいた方だー!ってDASH見ながらテンションあがってしまいましたよ。

今日吉野さんとお会いして、そんなことをお寺で話していたら盛り上がりました。TOKIOには会ったけど何もしてないよーーー(笑) キャハハハハーーってな感じで。その瞬間お寺にいた周りの人達もがハッピーな感じになりましたよー。

あと、僕の心をくすぐったのはあるお父さんが話しかけてきてくれて

今日のしがんは晴れてていいねー。

ん??

しがんの入り晴れたねー!

あっ 江戸言葉っすね。 “はひふへほ” が “さしすせそ” になるという。うちの父もそうです。これはジワジワきていました。

ちょっと仕事のはなし 花立て交換

花立ては昔 陶器、合金、プラスチックでした。それが今ダメになっているケースが多い。結局お花の水交換ができなかったり金属疲労でダメになったりするケースが多いんです。今日はそういう交換依頼が多かったですね。

IMG_1059
これは陶器 水の交換できない。
IMG_1060
これなんかはプラスチック。紫外線劣化でパキン!っていっちゃう。
IMG_1061
合金とかうちらよんでるけどなんだろ? 今あるステンレスより柔らかいです。劣化して縦に割れたりします。
IMG_1063
そんな花立てをこういう花立てに交換します。
IMG_1062
花立てに穴をあけて落とし込み方式にもすることもできます。ちなみに新規にお墓を建てる場合はうちの会社ではすべてこの方式にしています。お掃除もしやすく花立てをとるのに力もいらないからお年寄りにも安心。

清水屋のお墓相談会 お彼岸

明日は1日事務所にいるのでお近くの方は、ぜひお立ち寄りくださいね。お茶と上板橋の銘菓石田屋の御饅頭を用意してありますよ~。

こんなもんも明日店舗前に貼りつけているのでぜひフォローしてみてね。空き墓地情報もツイッターのみで提供するかもしれません。

けんすけツイッター

さぁここからは僕の趣味の世界です。

今日の上板地元飯(不定期)

お彼岸でヘロヘロになり奥さんと上板橋の鳥昇にいきました。カキの陶板焼き美味しかった。時期的に最後だからぜひ。

IMG_1065

けんすけの桜(これも春限定 おそらく)

3月ですし皆さんが興味があるのは桜の開花予報ではないでしょうか?気象庁の標本木は靖国神社にある桜ですが、僕は練馬にある桜を僕の標本木として超独断で認定します。

IMG_1053

けんすけの桜…??

何を言ってるのかと思うかもしれませんが、実はこの桜、とある場所にあり10年前に切ってと言われたものなんです。それを僕が可哀そうに思い独断でユニック車(クレーン)を持って行って根切りして、根回ししてお寺に移植したものなんです。檀家さんからは喜ばれています。あれから10年。ずいぶん大きくなりました。これをけんすけの桜といいます。そのつぼみを見てみましょう。

IMG_1054

う~ん。全然まだまだっすね。

ここのところ暖かいから日に日につぼみが大きくなってくると思うんですよね。なので気象庁の予報とどんな違いがあるのか報告していきますね。

ほんでは!

全優石津波記憶石プロジェクト 吉浜に津波記憶いいしが建つまでのインタビュー全5回です。どうぞご覧ください。

インタビュー

この記事を書いた人

清水 健介
清水 健介この記事を書いた人
創業明治10年東京都上板橋の石材店清水屋5代目社長の清水健介です。令和元年に5代目就任。学生時代からやってきた納骨回数は2000回を超える。お墓、石のことなら何なりとご相談をいただければと思います!お墓を作ったはいいけど、コケだらけなんか嫌!“また会いに行きたくなるお墓つくり”を提案しています。髪がくるくるしているけどパーマじゃない。これは無料パーマだといいつづけている。全国石製品協同組合 理事、東京都石材業政治連盟 幹事長。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存