こんにちは。石屋のけんすけこと清水健介です。今日は朝から台風の東京です。板橋区では土砂災害警戒が出て竜巻注意報もでていました。
竜巻まじか!って感じです。以前茨城の土浦かな?竜巻が発生して民家もやられてしまった次の日に仕事で行きましたが竜巻の通った跡がしっかり道筋になってのこっていたことを思い出しました。そんな竜巻がきたらどう対処していいかもわからないわ~。
こんな一日雨の時は事務作業で図面などを書こうかと思うわけですが、新しいアイデアがほしいな~という状態に遭遇します。いやぁこれが非常に厳しい。アイデアなんかはいきなり出てくるものではなく、日々の鍛錬?アイデアを出すには日ごろから色々なものを見て情報を頭にストックしておくものだと思います。それをアウトプットするときにAとBをまぜて出せばこうなるな~などの化学反応をさせる。僕はこのように考えるわけです。
昔の人ってのは本当に綺麗なものを作り出しているよね。
昨日なにかのテレビで見たのですが、星のや東京が大手町でオープンです。その外観には江戸小紋というものがモチーフにされているといいます。
江戸小紋とは着物の柄などにつかわれているもので遠くから見たのでは一見して無地に見え、近くでみると連続性のある模様が見えるというものです。江戸時代には数多くの模様が考案され現代にも残っています。
東京の大手町で星のやを作る時に外観はやっぱり江戸小紋だろ~ということでこのデザインになったとか。いやあセンスがいいよね。
このようなことを僕は見て色々なことを考えるわけです。石のあの部分にこういう模様を彫刻したらどうなのか?などとね。
そして従来の彫刻方法では非常に厳しいと思うので、彫刻できる特殊な技術が必要だな~なんてね。何か今関わっている仕事の中でいかせないかと考えたりするわけです。常にこんなことを考えていると時々パッとひらめくんですよね。
さてさて
いいアイデア出てこい。出てこい!
台風って昔はどんな感じだったのかな??
こんな台風の時にしか考えないことですが、当然昔も台風はきていたわけで どんな感じだったのかと思うわけです。歌川広重が台風の描写を自身の浮世絵の中でこのように描いています。
もうさ すごいよね。発想力っていうのかな?描写力?
昔の作品で特に西洋画では雨の描写というものは積極的にされてこなかったそうです。でも江戸時代の人達は結構書いてあるんですよね。この『庄野 白雨』では急な夕立だったのかな?やべめっちゃふってきちゃったよ という感じがすごくよく出ていて名作と言われています。
雨の書き方も西洋ではこんな書き方をしなかったとか。日本人独特の観察眼と表現方法がこのような名作を生んだのでしょう。
リオデジャネイロ オリンピック閉会式
いやいや色々とカッコイイ動画に演出でした。安倍首相がスーパーマリオになっての登場とはいいですね~。世の中のおじいちゃん・おばあちゃん達は首相なのにみっともない!とか怒っているのでしょうか?でも会場もテレビの前の僕達も大喜びだったと思います。そう。時代は変わっているのです。
記録より記憶。この言葉が一番当てはまるのはやっぱり猫ひろしかな。男子マラソンの3人の誰よりもツイートされていましたね。“猫ひろし”はツイッタートレンドでも一番。スポーツ界では世界大会に出場したい人の国籍変更が多く行われている現在、猫ひろしのことをあーだこーだあまり言えないかも。時代によって色々なことが変化しているんです。
素直にかっこいい閉会式だなと思いました。
最後に緑がいっぱいで自然を大切にみたいなことを大々的に言っていたリオからガチガチのコンクリートジャングルの東京にオリンピックがいくのは皮肉にも思えました。そして映画などで多く描かれているCool Japanを予感させてくれる閉会式だとおもいましたよ~。
小池さんのお着物ずぶ濡れになっちゃったけど大丈夫かな…。ではまた!
この記事を書いた人
- 創業明治10年東京都上板橋の石材店清水屋5代目社長の清水健介です。令和元年に5代目就任。学生時代からやってきた納骨回数は2000回を超える。お墓、石のことなら何なりとご相談をいただければと思います!お墓を作ったはいいけど、コケだらけなんか嫌!“また会いに行きたくなるお墓つくり”を提案しています。髪がくるくるしているけどパーマじゃない。これは無料パーマだといいつづけている。全国石製品協同組合 理事、東京都石材業政治連盟 幹事長。
最新の記事
- お墓に関する相談2021.03.19人の死とは何なのだろうか。供養とは。
- お墓に関する相談2021.03.16桜が咲いたね。本日お墓の魂入れしてきましたよ。寿陵墓ってなに?って話。桜のお骨壷もご紹介
- ブログ2021.03.12ストレスフルな時代、子供をボーネルンドで遊ばせよう。新しいYouTubeコンテンツも始まったよ。
- お墓に関する相談2021.03.09お墓にあげるお花の種類はどのようなものがいいのですか?